審美治療
審美治療とは?
審美治療とは虫歯などによって失った歯や欠けた歯を専用の素材を用いて修復し、元の天然歯に近い色合いや形、質感を再現する治療法です。
また、関根歯科医院では単に見た目を修復することを目的とするのではなく、歯並びや噛み合せの不具合を改善し、お口が本来持つ美しさと機能性の両面を追求した治療を患者様へ提供することを第一の目的としています。
こちらでは、当院で扱う審美治療についてご紹介します。
当院の審美治療の目的
- 自然で美しい見た目を作ります。
- 歯並びや咬み合わせを良好にします。
- 虫歯や歯周病、口臭などの予防処置を行います。
- 歯の寿命をのばし、入れ歯やインプラントの可能性を減少させます。

審美補綴治療の種類
歯を修復する補綴物(ほてつぶつ)には、クラウン(被せ物)やインレー(詰め物)があります。
関根歯科医院では、患者様のご要望やご予算に応じて、様々なケースに適した治療法をご用意しています。
以下では当院で扱う補綴物の素材の種類についてご紹介いたします。
メタルボンド
メタルボンドは、金属のフレームにセラミックを焼き付けたものです。
金属で補強されているため耐久性が強く、表側のセラミックの加工によって天然歯に近い色調を再現できることがメリットです。
変色はあまりありませんが、金属を使用しているため金属アレルギーのリスクは残ります。
オールジルコニア
オールジルコニアは体になじみの良いジルコニア素材のみでできています。
別名を「人工ダイヤモンド」とも呼ばれ、非常に高い強度を持っているため歯ぎしりの激しい患者様にも適用することができます。
また、咬合面の摩耗も少ないため、対合歯を傷つける心配もほとんどありません。
変色が少ないことも長所の一つです。
オールセラミック
セラミックは自然な透明感があり審美性に優れています。
また、金属を使用しないためアレルギーの心配がありませんが、強度はジルコニアなどと比べて劣るため、歯ぎしりの強い方には適応しない場合があります。
ジルコボンド
ジルコニアの表面にセラミックを焼き付けたもので、ジルコニアセラミックとも言われます。
耐久性があるため咬み合わせの強い部位にも適用することができ、透明感があるため審美性にも優れています。
変色はほとんどなく、金属アレルギーの心配もありません。
ただし価格は割高です。
女性の前歯など、審美性を重視する方にオススメです。
そのほかの補綴物に関して、またご料金などは関根歯科医院までお気軽にお問い合わせください。
歯石除去をして歯周病や口臭を予防しましょう
関根歯科医院では、歯石除去、歯周病や口臭予防にも対応しています。
金町で正確で安全性に高い治療をしておりますので、お気軽にご相談ください。