矯正治療
ORTHO
噛み合わせをきれいに整えます
矯正歯科では悪い噛み合わせや歯並びをキレイに整え、きちんと噛む合うように歯を動かす治療を行います。
歯の移動には矯正装置を使用し、顎の骨や歯を徐々に理想の位置へと動かしていきます。
こちらでは当院で扱う矯正治療の方法や流れについて解説していきます。ぜひ参考にしてください。
矯正治療のメリット
矯正治療には次のメリットがあります。
- 歯並びを治すことで噛み合わせが改善され、噛む力(咀嚼機能)が回復します。
- 歯並びが綺麗に整うことでブラッシングしやすく、予防面にもメリットがあります。
- キレイな歯並びは人に好印象を与え、歯並びにコンプレックスを持っていた方も明るさを取り戻します。
当院の矯正診療日について
当院の矯正治療は、毎月第一火曜日と第一土曜日の月2回、矯正専門医をお呼びして患者様の治療を行ってもらいます。
ただし、日程が変更される場合もございますので、詳しくはお電話にてご確認ください。
当院で取り扱う
矯正装置の種類
メタルブラケット
矯正装置の中でももっともオーソドックスな装置の一つです。
見た目は目立つものの、薄く頑丈で、比較的短い期間に安価で治療を行うことができます。
セラミックブラケット
形状はメタルブラケットと同じですが、ブラケット部分にセラミックが使用されているため比較的自然な外見を保つことができます。
ただし、ワイヤーを使用するため全く気づかれないというわけではありません。
裏側矯正
歯の裏側にブラケットを装着し歯を動かします。
外から装置が見えることがなく矯正していることを知られたくない方にオススメです。ただし、治療費用は割高であり、通常の矯正装置と比べて治療期間も長くなる傾向にあります。
また、歯の裏側に装置をつけるので話すことに慣れるまで時間がかかる方もいます。
マウスピース矯正
マウスピース矯正はワイヤーブラケットを使用せず、透明なマウスピース型の矯正装置です。
取り外しが可能であり、見た目にはほとんど気付かれることがありません。
ただし、お口の状態によって適用できないこともあります。
MTM(部分矯正)
MTMは1本~数本の歯並びだけを整えたいという方に最適な矯正治療です。治療期間が短いこともメリットの一つです。
大人と子どもの矯正治療の違い
矯正治療というと子どものころにしておいた方が良いというイメージを持たれている方もいるでしょう。
確かに成長期にある子どもの歯は動きやすいため矯正に適している時期と言えますが、大人の方でも歯列矯正の効果は十分に望んでいただくことが可能です。
子どもは成長途中で骨が軟らかいため、顎の成長を望ましい形へ促すことでスムーズに治療することができ、抜歯の必要がないケースもたくさんあります。
一方、大人は骨が硬く歯が動きにくいため、抜歯の可能性は高まり治療期間は子どもよりも長くなります。
ただし、装置を正しく使用すれば歯並びはキレイに整えることができます。
大人も子どもも、矯正治療で口元に自信の持てる生活を送りましょう!
当院での矯正治療の流れ
Flow01ご予約・ご相談
まずはお電話、または医院にてご予約後、気になる歯並びをご相談ください。
Flow02検査
患者様の歯並びや関a係する顎関節の状態を検査したうえで、歯並びについてのお悩みをお伺いします。
Flow03診断
検査終了後、おおまかな治療計画を立てご説明いたします。その後、治療費のお見積もりをお出しします。
最終的には、本人とご家族の間でご判断いただき治療を決定いたします。
Flow04治療開始
矯正治療を開始します。治療内容は顎の成長があるお子様と顎の成長を終えた大人の方とで異なります。
Flow05治療間隔
矯正装置の調整・メインテナンスはおよそ1ヶ月に1度行います。1回の調整時間は30分ほどです。
Flow06治療期間
治療期間は治療の難易度や装置によって変わりますが、一般的な目安として2〜3年かかることがあります。
Flow07保定・経過観察
治療後しばらくはリテーナーという保定装置を装着します。
矯正治療で歯を動かした後も、歯は常に力の加わっている方向に動き続けているため、舌癖(舌で歯を押すなどの癖)や態癖(頬杖、片側噛む、姿勢などの癖)によって歯の位置が元に戻ることを避けるために保定期間を設けます。
矯正治療の料金
価格はすべて税込表記であり、お口の環境は人によって異なるため、あくまで目安の価格となります。ご理解くださいますようお願い致します。
相談・検査 | |
---|---|
初診相談 (カウンセリング) |
無料 |
精密検査・診断 | 38,500円 |
子どもの矯正治療(Ⅰ期治療) | |
子どもの矯正 (Ⅰ期治療)から 始めた場合 |
275,000円 |
子どもの矯正 (Ⅰ期治療)終了後、 大人の矯正治療 (Ⅱ期治療)に 移行した場合 |
追加で440,000円 |
大人の矯正治療(Ⅱ期治療) | |
表側矯正治療 | 715,000円 |
裏側矯正治療 | 1,045,000円 |
上の歯列のみ裏側矯正治療 | 935,000円 |
カスタムメイド型 マウスピース 矯正治療 |
1,045,000円 |
再診調整料 | |
子どもの矯正 (Ⅰ期治療) |
3,750円 |
おとなの矯正 (Ⅱ期治療) |
5,500円 |
※通院毎に処置料3,300円(税込)
※保定時は通院毎に処置料3,300円(税込)
※ホワイトワイヤー 1本当たり2,200円(税込)※希望者のみ
※部分矯正の費用について
カウンセリングにてお見積りいたします。装置をつける本数によって変わってきます。1歯3万円が目安です。
ブラケット矯正の注意点
- 金属なので目立ちやすい傾向にあります。
- 保険適用外のため自費診療となります。
マウスピース矯正の注意点
- 保険適用外のため自費診療となります。
- 患者様の症例によっては使用できない場合があります。
- 一日の中で、長時間装着していただく必要があります。
- 装着時間が短いと、マウスピースとの適合性が悪くなり、作り直す可能性があります。
MTM(部分矯正)の注意点
- 保険適用外のため自費診療となります。
- 奥歯の噛み合わせ、上下のあごの位置、歯並びの不正が著しい場合、部分矯正をお受けできないことがあります。
矯正治療について
- ブラケット矯正/治療期間:2~3年 治療回数:24~36回
- マウスピース矯正/治療期間:2~3年 治療回数:12~20回
- MTM(部分矯正)/治療期間:半年から1年 治療回数:10~12回