ブリッジ・入れ歯

歯を失った患者様へ

関根歯科医院のブリッジ・入れ歯歯を失った時の選択肢にはこちらでご紹介するブリッジ入れ歯の他、インプラント治療というものもあります。

それぞれの治療法の特徴をしっかりと理解し、ご自身の希望にもっとも合う治療法を選ぶようにしましょう。
また、お電話でもお気軽にお問い合わせいただけますので、ご検討中の方はお気軽にご相談ください。

こちらではブリッジ・入れ歯治療の種類や特徴についてご説明します。

インプラントについて

ブリッジ治療について

関根歯科医院のブリッジ治療についてブリッジとは、失った歯の左右に生えている健康な歯を支柱とし、「橋」をかけるようにして人工の歯を入れる治療法です。

  • 保険を適用しての治療が可能です。(ただし、入れ歯と比べると割高です)
  • 金属のバネがないため、入れ歯よりも装着時の異物感が軽減され見た目も自然です。
  • 入れ歯よりもしっかりと噛むことができます。
  • 両隣の歯を削り、さらに土台とする歯にも負担がかかるため健康な歯の寿命を縮めてしまいます。
  • 保険外でセラミックを使用した審美的なものもあります。
    審美歯科について

当院で扱う入れ歯治療の種類と特徴

部分入れ歯

  • 保険を適用しての治療が可能です。※保険適用外の部分入れ歯もあります
  • ブリッジのようにたくさん歯を削りません。
  • 日々お手入れする必要があります。
  • 金属のバネで固定するため、異物感があり外見上目立ちます。
  • 固定する際に土台となる歯に負担がかかり、健康な歯の寿命を縮める場合があります。
関根歯科医院の部分入れ歯

総入れ歯

  • 保険を適用しての治療が可能です。※保険適用外の総入れ歯もあります
  • 日々お手入れする必要があります。
関根歯科医院の総入れ歯

レジン床義歯

レジンとは合成樹脂で作られた入れ歯であり、保険を適用して治療を受けることができます。

  • レジン床義歯には厚みがあり、装着時に異物感が出ることがあります。
    また、食べ物や飲み物の熱が伝わりづらく耐久性もあまり強くないため、落とした際に割れてしまうことがあります。
    ただし、保険を適用して作製が可能なため安価です。

金属床義歯

金属床義歯は保険適用外の入れ歯です。

  • 金属床義歯は薄くすることができるため、異物感が軽減されます。
  • 金属が熱を伝え、食事の温かさや冷たさを感じることができます。
  • バネありとバネなし(ノンクラスプ金属床義歯)を選ぶことができます。
    ※バネなしは見た目が良く通常のものに比べて快適感も増します。

ノンクラスプデンチャー

ノンクラスプデンチャーと呼ばれる金属のバネを使用しない部分入れ歯です。
審美性はもちろん、機能性でも通常の部分入れ歯より優れています。

  • 弾力性の高い材質により薄く仕上がり、お口の中が快適です。
  • 装着したときは入れ歯の色調が同化しているため、一目では区別がつきません。
  • 金属のバネがないので金属アレルギーになる心配もありません。

入れ歯治療を受けた後の注意点

関根歯科医院 入れ歯治療を受けた後の注意点入れ歯は保険適用のもの、保険適用外のものにかかわらず、ただ作製してもらえればいいという万能なものではありません。

自分の身体の一部としてしっかり使えるように“リハビリ”する必要があるのです。

入れ歯を作ったら、まずは積極的に使用して身体に慣れさせる必要があります。

リハビリをして慣れなければいつまでも口に合わず、食事をうまく取ることもできません。
自分にぴったりと合う入れ歯にしていくためにも、入れ歯を作製した後のリハビリもしっかりと行っていきましょう。


ご予約はこちら