医院コンセプト

関根歯科医院の3つの診療理念

1. 生活の質(QOL)を高める未来を見据えた予防診療

関根歯科医院 生活の質 (QOL) を高める未来を見据えた予防診療を症状を正確に把握し確実に治療することは大切ですが、もっと大切なことは治療する必要性を作らないこと。

関根歯科医院では悪くなった歯の治療はもちろんのこと、患者様が治療を受けた後の生活まで考慮した予防をメインに扱った診療を提供しています。
関根歯科医院の予防歯科について

2. 厚生労働省に認められた万全な医療体制

関根歯科医院では患者様へ真に安全な治療を提供するため、あらゆる状況に対応することのできる医療体制と設備の導入、また徹底した衛生管理による万全な院内感染対策を行うことで、厚生労働省の定める安全基準「歯科外来診療環境体制」を満たしています。
※当基準を満たす歯科医院は全国に1割ほどしかありません。

3. 日本口腔インプラント学会専修医によるインプラント治療

関根歯科医院 日本口腔インプラント学会専修医によるインプラント治療関根歯科医院でのインプラント治療は、大学病院で数々の症例を経験し、日本口腔インプラント学会専修医の資格を持つドクターが徹底した安全管理のもと治療を行います。

インプラント治療を検討されている方はお気軽にご相談ください。
関根歯科医院のインプラント治療について

歯科外来診療環境体制(外来環)を取得した歯科医院です

歯科外来診療環境体制(外来環)とは?

外来環とは「歯科外来診療環境体制」の略称で、歯科診療時における緊急時の対応や感染症対策に備えて適切な装置・器具を設置した医院環境を整えた状態を表しています。

外来環の取得には厚生労働省の定める施設基準や人員配置、また徹底した衛生管理や感染対策を講じていることが条件とされていて、これらの条件をクリアしている医院は全国の歯科医院のうちのほんの10%に過ぎません。

関根歯科医院では患者様が本当に安心して治療を受けていただくことのできる医院作りを行っていくため、厚生労働大臣の認可のうえ外来環を取得しています。

万全の医療安全管理体制を整えるための当院の取り組み

当院では歯科医療に係る医療安全管理対策について下記の通り取り組んでおります。

  • 医療安全管理、院内感染対策、医薬品業務手順等、医療安全対策に係わる指針などの策定

  • 医療安全対策に係わる研修の受講ならびに従業者への研修の実施

  • 安全で安心な歯科医療環境を提供するための装置、器具などを設置しています。

    ※設置装置等:AED、パルスオキシメーター、酸素、血圧計、救急蘇生セット、歯科用吸引装置

  • 医療機器の洗浄・滅菌を徹底するなど、院内感染防止策を講じています。

    ※設置機器:オートクレーブ、消毒器など

  • 緊急時に対策できるよう、医科医療機関と連携しています。

    連携医療機関名:浅野医院/電話番号:03-3607-0267

  • 当院は、安全で安心できる歯科外来診療の環境設備について、厚生労働大臣の定める施設基準に適合し、「歯科外来診療環境体制加算」を算定しています。

医療安全対策についてご不明な点がございましたら当院までお気軽にお問い合わせください。

世界基準の滅菌システムで徹底した院内感染対策

クラスB滅菌器の使用

関根歯科医院 世界基準の滅菌システムで徹底した院内感染対策を通常、治療器具などの滅菌に使用する機器は滅菌することのできるものによって格付けされていますが、関根歯科医院では世界で最も厳しい基準である「クラスB」の規定をクリアした滅菌システムを導入しています。

通常、滅菌器は次のようにクラスに分けて格付けが行われています。

クラスB:歯を削るタービンやコントラ、複雑な器具を滅菌することができる

滅菌前、乾燥時に数回の真空状態を作り、あらゆる種類や形状の滅菌が被滅菌物を滅菌します。

こちらのクラスBという滅菌レベルは世界で最も厳しいヨーロッパ基準となっており、関根歯科医院ではクラスBの滅菌器を使用することで大学病院レベルの滅菌環境を実現しています。

クラスS:口腔内を吸うチューブや複雑な機器を滅菌することができる

滅菌前の1回、真空状態を作り高圧蒸気滅菌を行います。

クラスN:通常の歯科用オートクレーブ・ミラーや単純な器具を滅菌することができる

通常の歯科医院で行われる滅菌方法です。蒸気と空気の重量の違いを利用し、缶体内の空気除去を行います。

当院が衛生管理に取り組んでいること

関根歯科医院 世界基準の滅菌システムで徹底した院内感染対策を当院では患者様に安心して治療を受けていただくため、診療環境を取り巻く全ての事柄に関して衛生管理を徹底しています。

個別包装後滅菌しているもの

関根歯科医院 個別包装後滅菌しているもの基本セット(ミラーやピンセットなど)、外科器具全般、インプラント器具全般、歯周病治療全般は処置内容に関わらず、すべて専用薬液にて洗浄後、個別包装して滅菌しています。

使い捨てのもの

エプロン、コップ、シート、ゴム手袋、注射針、カートリッジ、採血に用いる器具などは毎回換えております。

その他直接触れることがない器具も可能な限り専用薬液で洗浄、消毒しています。

患者様へのお願い


ご予約はこちら